Webベースのプロジェクト管理ソフトが紹介されていたので、試しにインストールしてみた。
MySQL4が必要と書かれていたが、うちにはMySQL6が入っていたのでとりあえずそのままインストールを試みた。
エラーが出たけど、install.phpの「TYPE=MyISAM」を消したらとりあえずインストールできて使えるようになった。
プロジェクト管理の機能は一通りあるみたい。UIがとてもかっこいい!
UTF8で書かれているので、日本語の入力や表示も大丈夫そう。
表示言語の選択が可能になっているけど残念ながら日本語はなかった。
そこで、日本語のランゲージファイルを作ってみた。
とりあえず訳しただけなので翻訳精度はいまいちだけどとりあえず公開してみる。
ファイルをlanguageフォルダの中に展開すると、言語選択時に「ja」が選べるようになります。
ランゲージファイル作ったのなんて、KeePass以来だなぁ。
どちらもドイツ人の作品というのは何かの縁なのかも。
---
3/1追記
templates\standard\install1.tpl
の20行目に以下の1行を追加するとインストーラで日本語が選択可能
<option value = "jp">{#jp#}</option>
といってもランゲージファイルが対応してるのは最初の画面だけみたい。
あと、PDF,エクセル出力の日本語が文字化けしてしまうようです。
ダウンロード→collabtive0.3.5_jp_v2.zip(若干修正しました)
いきなりですが、質問させて下さい。
まつもさんが、使われてるMySQLの文字コードってUnicodeを使用されていますか?
コメントありがとうございます。
はい、Unicodeです。
[ホームページアドレス] の方の KeePass 日本語ファイルの成果を次回更新以降にでも merge していただけませんか。
ありがとうございます。
もしよかったらなのですが、KeePass2用の日本語ランゲージファイルの翻訳担当をお願いできたりしないでしょうか?
(実は私は未だにKeePass1のユーザーで2は使っていないので…)
私は一介の KeePass User ですので、とりあえず件の改造版作者の blog にもコメントをしてみました。
ちなみに、私も KeePass2 について敬遠してしたクチですが、使ってみると .NET アプリケーションということを除けば結構イケると感じています。