2010年02月13日

3000Viewerのコメント共有機能をさらにパワーアップ

コメントの評価機能を入れたり、使い勝手を改善してみました。
あと、過去のコメントも見たいよねってことで、バックナンバー閲覧機能を追加しました。

今回のバージョンから追加したり、変わったところもあるので、改めて、コメント共有機能の紹介と使い方をまとめてみました。

アプリは、マーケットに0.2.1betaで上げてあるので、興味がありましたらぜひ使ってみて感想をお聞かせください。


一覧表示の画面で以下の機能が使用できます。

■バックナンバーの閲覧
「MENU→バックナンバー」で保存されている一覧が表示されます。選択すると選択した日に移動します。
バックナンバー閲覧中は紙面取得のための通信は行わず、SDカードに保存されているデータのみ使用します。(保存されていない部分は閲覧できないので、本格的に使用したい場合は自動ダウンロードの使用をお勧めします。)
バックナンバーの保存期間はSDカードの空き容量に応じて、「MENU→設定」で設定してください。


紙面閲覧の画面で以下の機能が使用できます。

■コメントの閲覧方法
みんなの書いたコメントを見ることができます。(デフォルトは非表示になっています)
「MENU→コメント表示/非表示」でコメントの表示・非表示を切り替えます。
「MENU→更新」で最新のコメント、評価が表示されます。
コメントを表示にすると、画面の下部にコメントの一覧が表示されます。
登録が新しいものから古いものの順です。各コメントは、
 1:あいうえお (2)
と表示され、左からそれぞれ、ページ番号、コメント、評価、です。
コメントをタップすると、そのページのコメントの位置に移動します。
タイトルバー(コメント一覧)の部分をタップすると、コメント一覧の表示位置が上部・下部に移動します。

■コメントの追加方法
自分のコメントを書き込めます。
まずは、紙面のコメントを書き込みたい位置でロングタップすると、ロングタップした位置にアイコンが表示されます。
その後に、「MENU→コメント追加」でコメント入力の画面が表示されます。
140文字以内でコメント入力して「登録」ボタンを押すとコメントが登録されます。
コメントの登録は、1ページに1つです。

■コメントの評価方法
他の人が書いたコメントを評価できます。
評価の高いコメントは濃く、低いコメントは薄く表示されます。
評価したいコメントの上でロングタップすると、評価画面が表示されます。
良いと思ったら「Nice」(+1されます)、悪いと思ったら「Nasty」(-1されます)のボタンを押してください。
評価できるのは、1つのコメントに1回だけです。


あと、adamrockerさんのところで公開されているAndroidアプリのバグ報告システムを組み込ませていただきました。(adamrocker様ありがとうございます)
アプリケーションが強制終了した際は、次回アプリ起動時にエラーレポート送信確認のダイアログが表示されます。
個人を特定するような情報は含まれていませんので、ソフトウエアの品質向上のため、ぜひ、送信のご協力をお願いいたします。
posted by まつも at 18:45| Comment(11) | TrackBack(0) | Android | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
3000Viewerを使ってます。これとてもいいですね。PC版はないのでしょうか?
あと、ダウンロード&表示する項目を設定できるとうれしいですね。ラテ欄、株式、コメントを表示しないとか設定できると、DLの時間とか、メモリの節約になるので、うれしいです。
Posted by あげ at 2010年06月03日 11:16
是非、新しいverもここで公開してくれませんか?
私のアンドロイドタブレット、今話題の?EKEN M001なので
アンドロイドマーケットに接続することができないのです。

是非に、よろしくお願いいたします。
Posted by えに at 2010年06月08日 15:58
PC版は産経さんの方で公式サービスをやってます(有料ですが)
ダウンロード&表示項目の設定は検討させていただきます。
Posted by まつも at 2010年06月08日 22:31
えにさん

こちらに過去のバージョン一式置きました。
http://www.zumodrive.com/share/5MvUODFlMm

好きなやつを持っていってください!
Posted by まつも at 2010年06月08日 22:33
まつもさん、ありがとです!

これからも頑張ってくださいね〜
Posted by えに at 2010年06月08日 23:22
0.32を使ってみました・・・が、EKEN M001ではダメでした・・・。
0.31だと使えるんですけどね〜。

なんででしょう?
新しい共有機能に何かあるんでしょうか?
Posted by えに at 2010年06月08日 23:50
ファイル名に「alex」がつくやつはAlex専用版なので、
他のハードでは動かないです(普通のAndroid携帯含め)。
ファイル名にalexがつかないやつをお試しください。
Posted by まつも at 2010年06月09日 00:11
3000viewerが1週間前頃からAndroid Marketから姿を消したのを機に、インストール済みの3000viewerを起動しても産経新聞が表示されなくなりました。何らかの問題が発生したのでしょうか?
Posted by ryuji at 2010年12月15日 11:47
上記コメントに同じです、これが見れなくなると残念でたまりません。何らかの情報をお待ちしています。
Posted by di-ma at 2010年12月20日 23:02
同じく。なんとか復活させて貰えませんでしょうか?お願いします。
Posted by tomo at 2010年12月21日 17:55
Posted by とおりすがり at 2010年12月23日 13:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。